東京葛飾医療生活協同組合個人情報保護方針
東京葛飾医療生活協同組合は、利用者(患者・組合員)及び職員の「プライバシーに関する権利」を擁護し、個人の人格と人権を脅かす動きに対しては断固反対し行動します。
- 基本的人権を尊重し、個人の情報が保護される権利、及び個人情報の自己決定権を保障します。
- 個人情報の収集・利用・提供に関しては、医療生協の事業と活動に照らし、収集目的、利用範囲を明確にし、適切に取り扱います。
- 個人情報の紛失、破壊、改ざん、及び漏洩などが発生しない業務を確立します。
- 利用者(患者・組合員)が医療生協の事業活動へ主体的・積極的に参画することを推進します。また、療養や介護に関する情報を本人に提供し説明します。
東京葛飾医療生活協同組合は、法令を遵守し、継続的な改善を図ります。
すべての職員に本方針を周知徹底し、ホームページ等を通じて広く公表します。
2005年4月1日
個人情報の取り扱いについて
東京葛飾医療生協では、以下のように個人情報保護基本規則を制定し運用しています。
個人情報保護基本規則
第1条(目的)
東京葛飾医療生活協同組合(以下、「当法人」という)は個人情報保護方針に基づき、当法人及び事業所が取得する個人情報を適正に保護することを目的とし、個人情報の収集、利用、提供、管理、廃棄などを定めます。
第2条(定義)
個人情報とは当法人への加入、事業利用などを通じて取得する住所、氏名、電話番号など個人を特定するものをいいます。個人情報にはID番号や他のものとの照合により個人の特定が出来るものも含みます。
第3条(適用範囲)
この規定は当法人の役職員(正規、パート、登録、退職者)すべてを対象とし、また個人情報を取り扱うすべての事業所を対象とします。
第4条(個人情報の収集、取得)
個人情報の収集・取得にあたっては当法人の事業を遂行する上での必要な範囲において個別規定により特定して行います。また情報の収集・取得にあたっては適法かつ公正な手段により行います。
個人情報を収集・取得する場合にはその利用目的を本人に明示して行います。
第5条(個人情報の利用)
個人情報の利用にあたっては特定された利用目的の範囲内で利用します。利用目的は個別規定で特定します。目的外利用は法令による除外を除き、事前に本人の同意を必要とします。
第6条(第三者提供)
個人情報の第三者提供にあたっては法令に基づく場合を除き、あらかじめ本人の同意を必要とします。
第7条(安全管理)
個人情報の漏洩、改ざん、紛失、毀損を防止し安全に管理するための措置を講じます。諸規定の整備、職員への徹底、パスワードなど個別規定で定めます。
第8条(開示)
開示は法令に定める場合を除き本人を原則とします。また生協法に基づき組合員名簿の閲覧を行う場合は住所・氏名のみとします。開示の方法、手続きは個別規則で定めます。
第9条(消去、廃棄)
利用目的の終了した情報については速やかに廃棄します。廃棄にあたってはシュレッダー処理を原則とします。また情報がデーターベース化されている場合には特定できる個人情報の部分を消去します。
第10条(責任体制及び苦情対応)
個人情報保護に関しては情報管理部門(法人事務局)がこれにあたり責任者を法人事務局長とします。情報管理部門は個人情報保護の基本規則と管理規則の周知徹底、指導・監督を行います。
苦情・相談に対しては情報管理部門がこれにあたります。
第11条(教育)
個人情報保護法、患者の権利章典、当法人の基本方針、基本規定の周知・徹底を図るために教育計画を策定し実施します。プライバシー権や患者の権利章典を広く知らせるため公開された学習会などを実施します。
第12条(守秘義務及び規則違反)
職員は業務上知りえた個人情報に対し漏洩、改ざん、紛失、毀損がないよう業務を遂行しなければなりません。また退職後においてもこの規定を守らなければなりません。
職員が規定違反を犯し当法人、事業所に損害及び迷惑をかけた場合には就業規則、表彰懲戒規定により厳重に処罰します。退職者による漏洩があった場合には損害賠償請求を行います。
第13条(改廃)
この規則の改廃は個人情報保護をいっそう充実、整備するために定期的な見直しを行い、情報管理部門が起案し、理事会で決定します。
第14条(実施日)
2005年4月1日実施します。
2017年1月1日改定